2017/06/26 更新、最終版です。 その他、開催に関する情報はSWoPP2017ウェブサイト を参照してください。

目次


7/26(水)

時間 3F研修室BCD 多目的ホールA 多目的ホールBC 3F研修室A
09:00-09:30
受付&会場準備
準備 準備 準備  
09:30-10:30
研究会
HPC-1
●電力制御
座長:遠藤敏夫(東工大)

(1)オーバープロビジョニング環境での大規模HPCシステムの電力と性能評価
坂本 龍一, カオ タン, 近藤 正章(東京大), 井上 弘士, 上田 将嗣(九州大), Tapasya Patki,Daniel Ellsworth, Barry Rountree, Martin Schulz(Lawrence Livermore National Laboratory)

(2)PCクラスタにおける省電力化のための自動電源制御方式
今出 広明, 加賀美 崇紘, 三浦 健一, 井口 裕次, 坂口 吉生(富士通), 藤田 直行(宇宙航空研究開発機構)
ARC+CPSY+DC-1
●クラウド
座長:窪田 昌史 (広島市立大学)

データの流れに着目した異種エンジン統合クラウドシステムFlow In Cloud
○工藤知宏(東大)・高野了成(産総研)・天野英晴(慶大)・鯉渕道紘(NII)・松谷宏紀(慶大)・塙 敏弘・田浦健次朗(東大)・並木 周・池上 努・須崎有康(産総研)・赤沼領大(東大)・田中 哲(産総研)

インタークラウド環境構築システムの開発
○竹房あつ子(NII)・横山重俊(群馬大)・政谷好伸・丹生智也・佐賀一繁・合田憲人(NII)
   
10:45-12:15
研究会
HPC-2
●スケジューリング
座長:深谷猛(北大)

(3)インタークラウド環境上の計算資源の動的再構成フレームワークの提案
丹生 智也, 合田 憲人, 竹房 あつ子, 政谷 好伸(NII), 横山 重俊(NII/群馬大)

(4)GPUサイクル共有を自動化するためのタスク粒度推定手法
塚田 敬司, 伊野 文彦, 萩原 兼一(阪大)
ARC+CPSY+DC-2
●GPGPU
座長:成瀬 彰 (NVIDIA)

A GPU Implementation of Computing the Voronoi Map and the Euclidean Distance Map
○Hiroaki Honda・Takumi Honda・Shinnosuke Yamamoto・Koji Nakano・Yasuaki Ito(Hiroshima Univ.)

Summed Area Table計算の効率的なGPU実装
○柄本悠太郎・本田 巧・中野浩嗣・伊藤靖朗(広島大)

マルチGPUクラスタを用いた大規模計算機ホログラム生成時間の初期評価
○渡邉晋平(宇都宮大)・ボアズ ジェシー ジャッキン(NICT)・大川 猛・大津金光・横田隆史・早崎芳夫・谷田貝豊彦・馬場敬信(宇都宮大)
   
12:15-13:30
お昼休み
DC研究専門委員会 ARC運営委員会 OS運営委員会  
13:30-15:00
研究会
HPC-3
●ネットワーク
座長:中尾昌広(理研)

(5)OpenCLとVerilog HDLの混合記述による FPGA間Ethernet接続
大畠 佑真(筑波大), 小林 諒平, 藤田 典久(筑波大計算科学研究センター), 山口 佳樹, 朴 泰祐(筑波大)

(6)スイッチ数を削減するネットワークトポロジーの評価
清水 俊宏, 中島 耕太(富士通研)

(7)vGASNet: メモリ階層深化に向けたスケーラブルな低レイヤ通信ライブラリ
松宮 遼, 遠藤 敏夫(東工大)
ARC+CPSY+DC-3
●故障・攻撃耐性
座長:福本 聡(首都大東京)

不完全ビットシフトが生じる通信路に対するモジュレーション符号化法の検討
○平野 武・金子晴彦(東工大)

耐ビザンチンフォールトシステムの実装方式に関する一考察
○七尾 健・石川雄大・今井 雅(弘前大)

遅延耐性ネットワークにおける攻撃耐性のある相対的時刻同期手法
○松崎頼人(首都大東京)
OS-1
●並列処理
座長:高宮 安仁 (NEC/インフォセック)

(1) 並行実行木Masstreeにおける一括構築法の並列化
渡辺 敬之, 川島 英之, 建部 修見 (筑波大学)

(2) AnT の一括依頼並列処理機能
村岡 勇希, 佐藤 将也, 山内 利宏, 谷口 秀夫 (岡山大学)

(3) 並列WALを適用したTicTocの評価
中村 泰大, 川島 英之, 建部 修見 (筑波大学)
 
15:15-16:45
研究会
HPC-4
●耐故障性
座長:大島聡史(九大)

(8)メモリアクセスパターン依存故障の注入のためのQEMUベース故障注入器
小林 佑矢, 實本 英之, 野村 哲弘, 松岡 聡(東工大)

(9)動的なプロセス数操作による分散深層学習の耐故障性と性能評価
辻 陽平, 野村 哲弘, 實本 英之(東工大), 佐藤 育郎(株式会社デンソーアイティーラボラトリ), 松岡 聡(東工大)
ARC+CPSY+DC-4
●電源・冷却
座長:中田 尚 (奈良先端科学技術大学院大学)

内部抵抗の大きい電源によるマイクロコントローラV850の動作
○畔上佳太・天野英晴(慶大)

水没コンピュータによる冷却効果の解析
○十時知滉・天野英晴(慶大)・藤原一毅(NICT)・平澤将一・鯉渕道紘(NII)

デジタル温度電圧センサにおける温度2点補正手法の検討
○三宅庸資・佐藤康夫・梶原誠司(九工大)
OS-2
●信頼性
座長:尾上 浩一 (富士通研究所)

(4) C言語からHaskellへの変換によるプログラム難読化
大羽 史将, 加藤 和彦, 阿部 洋丈, 長谷部 浩二 (筑波大学)

(5) OS クラッシュからのプロセスコンテキスト保護・再開手法
寺田 献, 山田 浩史 (東京農工大学)

(6) FCMalloc: 完全準同型暗号の高速化に向けたメモリアロケータ
馬屋原 昂, 佐藤 宏樹, 石巻 優, 今林 広樹, 山名 早人 (早稲田大学)
 
17:00-19:00
研究会
HPC-5
●システム評価
座長:深沢圭一郎(京大)

(10)アプリに特化したSIMD最適化のためのOpenMP仕様拡張の提案とARM SVEを用いた評価
李 珍泌(理研), Petrogalli Francesco, Hunter Graham(ARM Ltd.), 佐藤 三久(理研)

(11)ベクトル長を可変とするSVEアーキテクチャの評価
小田嶋 哲哉, 児玉 祐悦, 松田 元彦, 李 珍泌, 辻 美和子, 佐藤 三久(理研)

(12)Intel Xeon Phiにおける主記憶遅延増加の影響評価
田邊 昇, 遠藤 敏夫(東工大)

(13)A Memory Performance Analysis Tool Based on Linux Perf
Helm Christian, Taura Kenjiro(東大)
ARC+CPSY+DC-5
●メモリ・キャッシュ
座長:大西隆之(NTT)

プリフェッチラインの再参照間隔を予測するキャッシュマネジメント
○甲地弘幸・入江英嗣・坂井修一(東京大学)

アクセス変動予測を用いた分散協調キャッシュ制御
○千田 進・城間隆行・中島拓真・策力木格・吉永 努(電通大)

ハードウェア支援型GCの消費エネルギー評価
○早川慎一郎・河村慎二・津邑公暁(名古屋工業大学)
OS-3
●仮想化-1
座長:阿部 洋丈(筑波大学)

(7) IPmigrate:複数ホストに分割されたVMのマイグレーション手法
柏木 崇広, 末竹 将人, 光来 健一 (九州工業大学)

(8) キャンセラブルなポストコピー VM 移送
小川 遥加, 山田 浩史, 十文字 優斗 (東京農工大学), 阿部 芳久 (Nokia Bell Labs)

(9) 仮想マシンに特化した単一アドレス空間OSにおける疑似マルチプロセス実行
縣 直道, 大須賀 敦俊, 窪田 貴文, 河野 健二 (慶應義塾大学)

(10) FPGAオフローディングを提供する組込みシステム向けVMMの設計
前田 剛志, 並木 美太郎 (東京農工大学)
 
19:10-21:30
BoF
  BoF-1
●若手研究者、足りていますか?
開催趣旨:
 皆様の周りでは若手研究者は足りていますか?数年後も足りていそうですか?学生さんは研究者になろうと思いますか?過去にも何度かSWoPP BoFでとりあげられたことのある「博士課程進学」「若手研究者」に関するBoFを久々に開催してみることにしました。

BoF提案の背景:
 一部界隈ではしばしば「学位取得者が増えていないのでは?」「アカデミアに残る人が増えていないのでは?」という問題が提起されてきました。この背景について「学生さんにとって若手研究者の状況を知る機会があまりないことが一因なのではないか」という意見があり、「SWoPPであれば学生さんも若手研究者も多数参加しているはず」と考え、今回のBoFを提案させていただきました。

主な対象者:
 学生および若手研究者(もちろんそれに限るものではない)

モデレータ:大島聡史(九大)
パネリスト:深谷猛(北大)、多田野寛人(筑波大)、星野哲也(東大)、實本英之(東工大)、平石拓(京大)、松葉浩也(理研)

※登壇者がスパコンセンター若手に偏っていますが、他の分野の皆様お断りという意志はありません。「うちの分野ではこうなんだけど」といった情報提供は大歓迎です。
   


7/27(木)

時間 3F研修室BCD 多目的ホールA 多目的ホールBC 3F研修室A
09:00-09:30
受付 & 会場準備
準備 準備 準備 準備
09:30-10:30
研究会
HPC-6
●行列計算1
座長:多田野寛人(筑波大)

(14)GPUクラスタ上における階層型行列計算の最適化
大島 聡史(九大), 山崎 市太郎(テネシー大), 伊田 明弘(東大), 横田 理央(東工大)

(15)階層型行列法ライブラリHACApKを用いたアプリケーションのメニーコア向け最適化
星野 哲也, 伊田 明宏, 塙 敏博, 中島 研吾(東大)
ARC+CPSY+DC-6
●ニューラルネットワーク(1)
座長:間瀬正啓(日立)

高電力効率なCNNアクセラレータ実現に向けたカーネルクラスタリングの応用の検討
○進藤智司(名古屋工業大学)・松井優樹・八巻隼人(電気通信大学)・津邑公暁(名古屋工業大学)・三輪忍(電気通信大学)

ベクトルプロセッサを用いた Direct Sparse Convolution の最適化
○大野善之・石坂一久(NEC)
OS-4
●擬似実行
座長:千葉 立寛 (IBM)

(11) 隊列走行可能な交通システムの実稼働可能なシミュレータの開発
秋谷 龍太朗, 加藤 和彦, 阿部 洋丈, 長谷部 浩二 (筑波大学)

(12) 性能カウンタを用いた近似実行の高速なエミュレーション
穐山 空道, 広渕 崇宏 (産業技術総合研究所)
 
10:45-12:15
研究会
HPC-7
●行列計算2
座長:櫻井隆雄(日立)

(16)マルチコア計算機による高精度行列‐行列積アルゴリズムの性能評価
市村 駿太郎,片桐 孝洋(名古屋大),尾崎 克久(芝浦工業大),荻田 武史(東京女子大),永井 亨,荻野 正雄(名古屋大)


(17)HPC分野における精度保証付き数値計算学の展開
荻田 武史(東京女子大), 尾崎 克久(芝浦工業大), 柏木 雅英(早稲田大), 片桐 孝洋(名古屋大)

(18)実対称正定値行列を係数行列とする連立一次方程式の数値解に対する精度保証法
寺尾 剛史, 尾崎 克久(芝浦工業大), 南畑 淳史(産総研/ 早稲田大)
ARC+CPSY+DC-7
●計算方式
座長:長谷川陽平(東芝)

高次数イジングネットワークの時分割処理方式の検討
○山本佳生・熊澤輝顕・池辺将之・浅井哲也・本村真人・高前田伸也(北大)

ナノフォトニックコンピューティングの性能限界
○川上哲志・浅井里奈・小野貴継・本田宏明・井上弘士(九州大学)・北翔太・納富雅也(NTT物性科学基礎研究所)

自動メモ化プロセッサにおける復帰アドレス別の再利用率調査とその応用
○松山且樹・藤井政圭・津邑公暁(名古屋工業大学)・中島康彦(奈良先端科学技術大学院大学)
OS-5
●仮想化-2
座長:穐山 空道 (産業技術総合研究所)

(13) フロースペース管理によるSDN仮想化基盤の提案
樋口 俊, 廣津 登志夫 (法政大学)

(14) Kubernetesクラスタ用ポータブルロードバランサの検討
高橋 公俊 (総合研究大学院大学), 合田 憲人 (国立情報学研究所/総合研究大学院大学)

(15) All-Flash Hyper-Converged Infrastructureに向けた仮想マシンとコンテナのハイブリッド型アーキテクチャーの提案
加藤 純, 鈴木 康介, 岩田 聡, 大辻 弘貴, 佐藤 充, 吉田 英司 (富士通研究所)
 
12:15-13:30
お昼休み
HPC運営委員会 CPSY研究専門委員会    
13:30-15:00
研究会
HPC-8
●アプリケーションと性能評価
座長:西川武志(計算科学振興財団)

(19)高解像度画像対応ステレオマッチングのGPGPUによる高速化
虞 飛, 佐藤 祐幸(岩手県立大)

(20)電子動力学シミュレーションARTEDのKNLシステムOakforest-PACSでの全系性能評価
廣川 祐太, 朴 泰祐, 植本 光治(筑波大), 佐藤 駿丞(マックス・プランク研究所), 矢花 一浩(筑波大)

(21)メタゲノム解析アプリケーションGHOSTZ-GPUの性能モデリングおよび改善
山川 智史, 野村 哲弘, 松岡 聡(東工大)
ARC+CPSY+DC-8
●ネットワークアークテクチャ
座長:藤原 一毅 (情報通信研究機構)

大規模NoC向けシミュレーション手法の検討
○横田隆史・大津金光・大川 猛(宇都宮大)

Reducing Number of Slots in Circuit-switched Network for Parallel Computers
○Yao Hu(NII)・Tomohiro Kudoh(Tokyo University)・Michihiro Koibuchi(NII)

超広帯域インターコネクトを想定した同期型アーキテクチャと通信方式の検討
○赤沼領大(東大)・高野了成(産総研)・工藤知宏(東大)
OS-6
●ビッグデータ
座長:松原 克弥(はこだて未来大学)

(16) Apache SparkのSerialize処理最適化による処理速度向上手法
稲垣 英夫, 川島 龍太, 松尾 啓志 (名古屋工業大学)

(17) Hadoop/Sparkにおける第2階層スケジューラ導入によるタスク進捗度平準化の検討
杉木 章義, 岩井 良成 (北海道大学)

(18) SQL on Hadoop における実行エンジン及びJVMの適応的選択を用いたクエリの高速化に向けて
千葉 立寛, 吉村 剛, 堀江 倫大, 堀井 洋 (日本IBM 東京基礎研究所)
MEPA-1
●行列計算
座長:今倉暁(筑波大)

クラスタ環境向けタイルTSQRの性能モデル
鈴木智博,高柳雅俊(山梨大)

ヘテロジニアスクラスタシステムにおけるタイルCAQRアルゴリズム実装
高柳雅俊,鈴木智博(山梨大)

階層型行列法における行列分割法
伊田明弘,河合直聡(東大)
15:15-16:45
研究会
HPC-9
●コンパイラ
座長:塙敏博(東大)

(22)フロー解析によるマルチGPU対応OpenACCコンパイラ
松村 和朗(東工大), 佐藤 三久(筑波大/理研), 朴 泰祐(筑波大)

(23)Omniコンパイラ基盤におけるHPC向けメタプログラミング機能の構想
村井 均, 佐藤 三久, 李 珍泌, 中尾 昌広, 岩下 英俊(理研)
ARC+CPSY+DC-9
●ニューラルネットワーク(2)
座長:木村 睦 (龍谷大学)

Accelerating Spiked Neural Networks on FPGAs through OpenCL
○Artur Podobas・Satoshi Matsuoka(Tokyo Institute of Technology)

畳み込みニューラルネットワークの全二値化に関する一検討
○下田将之・藤井智也・米川晴義・佐藤真平・中原啓貴(東工大)

可変データビット幅を持つDNNとそのアクセラレータアーキテクチャの検討
○石井潤・坂本龍一・近藤正章(東京大学)
OS-7
●分散 DB・ストレージ
座長:鈴木 順 (NEC/東京大学)

(19) 分散KVSにおけるアクセス頻度を考慮したコンパクション頻度の動的変更
川浪 大知, 川島 龍太, 松尾 啓志 (名古屋工業大学)

(20) Raftに基づく分散データベースにおけるデータ分割
梶原 顕伍, 川島 英之, 建部 修見 (筑波大学)
MEPA-2
●並列・分散計算
座長:片桐孝洋(名古屋大)

並列マルチグリッド前処理付き共役勾配法のメニィコアクラスタ向け最適化
中島研吾(東大)

ブロック赤-黒順序付けされた摂動/緩和MILU(0)前処理法のGPUとマルチコアCPUにおける性能評価
塩谷明美,山本有作(電通大)

非負値行列因子分解のためのTall-Skinny型並列実装法
今倉暁,新井亮祐,櫻井鉄也(筑波大)
17:00-19:00
研究会
HPC-10
●ストレージ
座長:横川三津夫(神戸大)

(24)「京」のファイルシステム障害の分析
宇野 篤也(理研), 肥田 元, 関澤 龍一(富士通), 辻田 祐一, 山本 啓二(理研)

(25)クラウドコールドストレージに対する大量データ格納の試行と評価
吉田 浩, 合田 憲人(NII), 上田 郁夫, 原 隆宣(高エネルギー加速器研究機構), 小杉 城治, 森田 英輔, 中村 光志(国立天文台)

(26)並列離散イベントシミュレータを用いた分散メタデータサーバのベンチマーク
小林 淳司, 建部 修見(筑波大)

(27)「京」におけるジョブI/OによるローカルMDS負荷の分析
黒田 明義(理研), 井上 俊介, 関澤 龍一(富士通), 南 一生(理研)
ARC+CPSY+DC-10
●学習方式
座長:塩谷亮太(名大)

A study on Network Structure and Parameter Exchange Method in large-scale Cluster for Machine Learning
○Duo Zhang・Mingxi Li(Univ. of Tsukuba)・Yusuke Tanimura・Hidemoto Nakada(AIST)

動画圧縮技術を利用した分散機械学習における情報伝達効率化
○福岡久和・三谷剛正・平賀由利亜・中田 尚・中島康彦(奈良先端大)

適応的電力制御を行う環境発電駆動センサノードの強化学習戦略の比較評価
○シュレスタマリ サソット・近藤正章・中村宏(東京大学)

(発表キャンセル)ROSシステムにおけるFPGA推論回路の動的更新手法の初期検討
○松本拓也・大川 猛・大津金光・横田隆史(宇都宮大)
OS-8
●高速デバイス管理
座長:毛利 公一 (立命館大学)

(21) オンチップアクセラレータを用いたパイプライン並列処理のためのOS支援機構の検討
小柴 篤史, 坂本 龍一, 並木 美太郎 (東京農工大学)

(22) CPU処理とI/O処理の高速性を両立するI/O制御機構
田邨 優人, 中島 耕太, 前田 宗則, 山本 昌夫 (富士通研究所)

(23) GPUミドルウェア”Victream”におけるI/Oとプロセッシングの連携スケジューラの性能評価
鈴木 順 (NEC/東京大学), 林 佑樹, 荒木 拓也, 竹中 崇 (NEC), 喜連川 優 (東京大学)

(24) OpenChannelSSDの実践
石川 広男, 追川 修一 (フィックスターズ)
MEPA-3
●行列分解と計算精度
座長:鈴木智博(山梨大)

Performance Evaluation of Integration of Multiple Randomized Low-Rank Singular Value Decompositions
Takahiro Katagiri (Nagoya University), Mu Yang, Weichung Wang (National Taiwan University, Taiwan), Akihiro Ida (The University of Tokyo)

行列積に対する再現性のある計算法について
尾崎克久(芝浦工業大),荻田武史(東京女子大)

Cholesky QR法を用いたブロック片側ヤコビ法の誤差解析
工藤 周平,山本 有作(電通大)

密行列一般化シフト線形方程式向けKrylov部分空間反復法の分散並列実装と性能評価
矢野貴大,二村保徳,櫻井鉄也(筑波大)
19:10-21:30
懇親会
       


7/28(金)

時間 3F研修室BCD 多目的ホールA 多目的ホールBC 3F研修室A
09:00-09:30
受付 & 会場準備
準備 準備 準備  
09:30-10:30
研究会
HPC-11
●システム構築
座長:林亮子(金沢工大)

(28)AI橋渡しクラウド ― AI Bridging Cloud Infrastructure (ABCI) ― の構想
小川 宏高(産総研),松岡 聡(産総研/東工大),佐藤 仁,高野 了成,滝澤真一朗,谷村 勇輔(産総研),三浦 真一(東工大),関口 智嗣(産総研)

(29)HPCとビッグデータ・AIを融合するグリーン・クラウドスパコンTSUBAME3.0の概要
松岡 聡, 遠藤 敏夫, 額田 彰, 三浦 信一, 野村 哲弘, 佐藤 仁, 實本 英之, Drozd Aleksandr(東工大)
ARC+CPSY+DC-11
●ネットワーク・FPGA処理(1)
座長:横田 隆史 (宇都宮大学)

FPGA NICを用いたブロックチェーン向けデータベースのキャッシング
○榊原優真・三塚皐矢・森島 信・松谷宏紀(慶大)

CPU-FPGAヘテロジーニアスデータセンターにおける分散データ分析基盤
○福田エリック駿・Naif Tarafdar(トロント大)・I-Cheng Chen(AMD)・Paul Chow(トロント大)
PRO-1
●ハードウェア
座長:八杉 昌宏(九工大)

(9:00開始)

SPINで弱いメモリ順序のメモリモデルでのプログラムの実行をモデル検査するためのライブラリの改良
○松元 稿如,鵜川 始陽(高知工科大),安部 達也(千葉工業大)

RL78マイコン向けCコンパイラによる多倍長整数演算の最適化
○千葉 雄司(日立製作所),永井 佑樹(日立ソリューションズ),中川 満(ルネサスシステムデザイン)
 
10:45-12:15
研究会
HPC-12
●行列計算3
座長:岩下武史(北大)

(30)疎行列における非零要素の値を考慮したリオーダリング手法の検討
櫻井 隆雄(東大), 中島 研吾(東大)

(31)高並列環境下に向けた粗いレベルでニアカーネルベクトルを抽出および追加的に設定する手法の性能評価
野村 直也, 中島 研吾(東大), 藤井 昭宏, 田中 輝雄(工学院大)

(32)少数のレゾルベントから構成されたフィルタを用いた実対称定値一般固有値問題の解法
村上 弘(首都大)
ARC+CPSY+DC-12
●設計技術・最適化
座長:津邑 公暁 (名古屋工業大学)

(発表キャンセル)HPCアプリ開発基盤向け型付き中間言語の提案
○石村 脩・吉本芳英(東大)

動画トラフィックに着目したNIDSにおける文字列探索処理負荷削減手法の提案
○高徳真晴・八巻隼人・三輪忍・本多弘樹(電気通信大学)

Apache SparkのGPU利用における冗長なデータ転送の回避
○浅井 崚・置田真生・萩原兼一(阪大)
PRO-2
●効率化
座長:松崎 公紀(高知工科大)

分散環境での並列グラフマイニングにおけるタスク中断処理による冗長探索削減
奥野 伸吾,○平石 拓,中島 浩(京大),八杉 昌宏(九工大),瀬々 潤(産総研)

Call-trail Dependent Inline Caching for a Scoping Mechanism of Class Extensions
○張 威,千葉 滋(東大)
 
12:15-13:30
お昼休み
ACS編集委員会 SWoPP実行委員会 PRO 編集委員会  
13:30-15:00
研究会
HPC-13
●性能評価
座長:辻美和子(理研AICS)

(33)同期複数タスク実行フレームワークSMTEFを用いたメニータスク並列ベンチマークとその評価
岩井 厚樹, 建部 修見, 田中 昌宏(筑波大)

(34)Polyhedralコンパイラを用いたタイリングパラメータ自動調整ツールのメニーコア環境での評価
幸 朋矢, 佐藤 幸紀, 遠藤 敏夫(東工大)

(35)タイルレベルの並列処理を可能とする時空間タイリング手法を用いた3次元FDTDカーネルの実装と性能評価
深谷 猛, 岩下 武史(北大)
ARC+CPSY+DC-13
●ストレージ
座長:大江 和一 (富士通研究所)

ストレージシステムにおけるマルチコアを用いたノンブロッキングポーリング方式
○松尾勇気・前田宗則・佐藤 充(富士通研)

データ転送の分離によるストレージアクセスのオーバーヘッド削減
○小川周吾(NEC)
PRO-3
●プログラミング言語
座長:馬谷 誠二(京大)

Packrat Parsingを用いたC言語用構文解析ライブラリの実装
○杉本 優太,前田 敦司(筑波大)

複数の局所クロックを持つ時間プッシュダウン・オートマトン
○上里 友弥(筑波大)
 
15:15-16:45
研究会
HPC-14
●分散処理環境
座長:谷村勇輔(産総研)

(36)マルチスレッドプログラム向け遠隔メモリサーバにおけるページ交換プロトコルの評価実験
緑川 博子, 北川 健司, 大浦 陽(成蹊大)

(37)分散スレッドスケジューラと協調する分散共有メモリ処理系の初期評価
遠藤 亘, 田浦 健次朗(東大)
ARC+CPSY+DC-14
●ネットワーク・FPGA処理(2)
座長:小林 諒平 (筑波大学)

Accelerator-in-Switchのための動的部分再構成
○天野英晴・鶴田千晴(慶大)

Performance Evaluations of Network Based Optimisations for Change Point Detection
○Sophie Peng-Casavecchia(Polytechnique)・Kohei Nakamura・Kazumasa Kishiki・Hiroki Matsutani(Keio Univ.)

FPGA NICによる高効率メッセージキューイングシステム
○三塚皐矢・松谷宏紀(慶大)
PRO-4
●言語処理系
座長:窪田 昌史(広島市大)

Reducing Memory Fences in a Copying Garbage Collector of Java for Weak Memory Models
○堀井 洋,堀江 倫大(日本アイ・ビー・エム)

HOPEコンパイラのプロトタイプ実装
○重本 孝太,八杉 昌宏(九工大),平石 拓,馬谷 誠二(京大)

分散集合ライブラリを用いた人工市場シミュレーションにおける通信と計算のオーバラップ実現
○藤島 大輔,鎌田 十三郎,長門 広洋,高木 由美,太田 能(神戸大)

(17:00終了)
 
17:00-19:00
研究会
HPC-15
●機械学習
座長:板倉憲一(JAMSTEC)

(38)ooc_cuDNN: GPU計算機のメモリ階層を利用した大規模深層学習ライブラリの開発
伊藤 祐貴, 松宮 遼, 遠藤 敏夫(東工大)

(39)Performance analysis of deep learning frameworks on high-performance distributed filesystems
Stanovnik Saso, Haderbache Amir, Miwa Masahiro, Nakashima Kohta(FUJITSU LABORATORIES LTD.)

(40)Design of efficient data supply mechanism for distributed deep learning
Haderbache Amir, Stanovnik Saso, Miwa Masahiro, Nakashima Kohta(FUJITSU LABORATORIES LTD.)
ARC+CPSY+DC-15
●自動並列化・コード最適化
座長:中野 浩嗣 (広島大学)

メニーコア上での粗粒度並列処理におけるコードコンパクション
○岡宏樹・吉田明正(明治大学)

LLVMを活用したバイナリコード最適化のためのARM機械語フロントエンドの検討
○重信晃太・大津金光・大川 猛・横田隆史(宇都宮大)

(発表キャンセル)OpenACCにおけるプロファイル情報を用いた最適な指示文の検討
○菊池祐貴・大津金光・馬場敬信・横田隆史・大川 猛(宇都宮大)

実行フェーズを考慮したトランザクショナルメモリのスケジューリング手法
○多治見知紀・廣田杏珠(名古屋工業大学)・塩谷亮太(名古屋大学)・五島正裕(国立情報学研究所)・津邑公暁(名古屋工業大学)
PRO 編集委員会