2018/06/12 更新、最終版です。 その他、開催に関する情報はSWoPP2018ウェブサイト を参照してください。

目次


7/30(月)

時間 6Fホール 5F大広間 4F第3会議室 4F第1会議室
09:00-09:30
受付&会場準備
準備 準備    
09:30-10:30
研究会
  ARC+CPSY+DC-1
●ワイヤレス通信技術
座長:今井 雅(弘前大)

(1) 無線接続型AndroidクラスタにおけるMPI並列プログラムの性能評価
○杉山裕紀・大津金光・大川 猛・横田 隆史(宇都宮大)

(2) 併用手法を用いるBluetooth MANETのパラメータ評価のためのシミュレータ
○坂涼平・南雄也・河野 英太郎・角田 良明(広島市大)
   
10:45-12:15
研究会
HPC-1
●機械学習1
座長:大島 聡史(九大)

(1) 深層学習におけるBatchNormalization使用時の計算時間と精度の関係性
八島 慶汰, 大山 洋介, 松岡 聡(理研/東工大)

(2) K-FACと分散処理による深層学習の高速化
辻 陽平, 大沢 和樹, 横田 理央(東工大), 松岡 聡(理研/東工大)

(3) 大規模メニーコアシステムOakforest-PACSにおけるディープラーニングの性能評価
田村 紘平, 塙 敏博(東大)
ARC+CPSY+DC-2
●クラウド
座長:坂本龍一(東京大学)

(3) パブリッククラウド上の広域State Machine Replicationのためのリージョン選択手法の提案
○沼倉正太・中村純哉・大村廉(豊橋技科大)

(4) Analysis of commercial cloud workload and study on how to apply cache methods
○Kazuichi Oe・Kazutaka Ogihara(Fujitsu Lab.)・Takeo Honda(FST)
   
12:15-13:30
お昼休み
  DC専門委員会    
13:30-15:00
研究会
HPC-2
●性能評価(14:00-15:00)
座長:岩下 武史(北大)

(4) サイエンティフィックビッグデータアプリケーションのためのベンチマークセットの提案
岩井 厚樹, 建部 修見(筑波大)

(5) プロセッサシミュレータの多数並列実行環境による性能最適化への応用
小田嶋 哲哉, 児玉 祐悦, 佐藤 三久(理研)
ARC+CPSY+DC-3
●プロセッサアーキテクチャ
座長:八巻 隼人(電通大)

(5) パイプライン構造の動的制御による命令フェッチ・スループットの向上
松尾玲央馬・塩谷亮太・安藤秀樹(名大)

(6) アウトオブオーダプロセッサのクリティカルパス解析に基づくボトルネック命令チェーン抽出手法の提案
谷本輝夫・小野貴継・井上弘士(九大)

(7) 10G Ethernet向けデータパス拡張を適用したRISC-Vプロセッサの提案と実装
○矢内洋祐・松谷健史・空閑洋平・徳差雄太・村井純(慶大)
OS-1
●マルチコア
座長:高宮 安仁(TIS)

(1) Nodeプログラミングモデルを活用したC++およびElixirの実行環境の実装
山崎 進 (北九州市立大学),森 正和,上野 嘉大 (有限会社デライトシステムズ),高瀬 英希 (京都大学)

(2) マルチコアTenderにおけるメモリを介した遠隔手続呼出制御の方式の設計
藤戸 宏洋,山内 利宏,谷口秀夫 (岡山大学)

(3) マルチプロセスをサポートするUnikernel-based VM
金津 穂,山田 浩史 (東京農工大学)
 
15:15-16:45
研究会
HPC-3
●ストレージ
座長:中尾 昌広(理研)

(6) ファイルシステムの利用高度化に向けたスパコンセンター間での情報共有の取り組み
辻田 祐一(理研), 中川 剛史, 板倉 憲一(海洋研), 宇野 篤也(理研)

(7) 計算ノードBurst Buffer実現のためのデータ処理方式の検討と評価
岡本 拓也, 酒井 憲一郎, 住元 真司(富士通), 石川 裕(理研)

(8) クラウドコールドストレージに対する大規模実験データ格納のケーススタディ
吉田 浩, 合田 憲人(NII), 上田 郁夫, 原 隆宣(KEK), 小杉 城治, 森田 英輔, 中村 光志(国立天文台)
ARC+CPSY+DC-4
●メモリシステム (1)
座長:塩谷 亮太(東大)

(8) マルチベクトルコアプロセッサの共有キャッシュ構成に関する一検討
高屋敷光・佐藤雅之・小松一彦・江川隆輔・小林広明(東北大)

(9) 軽量な一貫性検証によるソフトウェアトランザクショナルメモリの並列性向上に関する検討
飯田凌大・津邑公暁(名工大)

(発表者都合によりARC+CPSY+DC-12/自動並列化・コード最適化より移動)
(29) Automatic Parallelization of a Diesel Engine Control program on an Infineon Multicore Processor
NAIT ABDELLAH OUALI ISMAIL・SCHUMACHER CHRISTOPH・MIKAMI HIROKI・KIMURA KEIJI・KASAHARA HIRONORI(Waseda Univ.)
OS-2
●オペレーティングシステム構成法
座長:金井 遵(東芝)

(4) カーネルクラッシュからのシームレスなプロセスリカバリ手法
寺田 献,山田 浩史 (東京農工大学)

(5) Rump kernelの通信性能の評価と改善手法の検討
胡 思已,坂本 龍一,近藤 正章,中村 宏(東京大学),新 善文(アラクサラネットワークス株式会社)

(6) OSサーバ処理の負荷分散を可能にするAnT の要求箱通信機能
寺本 大風,佐藤 将也,山内 利宏,谷口秀夫 (岡山大学)
 
17:00-19:00
研究会
HPC-4
●通信
座長:辻田 祐一(理研)

(9) Open MPIにおけるメモリ削減機能の評価
住元 真司, 川島 崇裕, 志田 直之(富士通)

(10) プリウェイクアップ手法によるON/OFFリンクの消費エネルギー削減
松山 朋樹, 三輪 忍, 八巻 隼人, 本多 弘樹(電通大)

(11) NICオフロード機能を用いたノード内永続型ブロードキャストの予備評価
森江 善之, 畑中 正行, 高木 将通, 堀 敦史, 石川 裕(理研)

(12) Mellanox社のスイッチ装置への集団通信オフロード機能による集団通信隠蔽効果の調査
南里 豪志, 大島 聡史, 小野 謙二(九大)
ARC+CPSY+DC-5
●耐故障・セキュリティ
座長:金子晴彦(東工大)

(10) 耐ビザンチンフォールトシステムの効率的な実装方式とデモ環境の構築
○今井雅・七尾健・石川雄大・稲葉光太郎(弘前大)

(11) 遅延耐性ネットワークを応用したBAN高信頼化手法に関する一考察
桐 誠倖・○新井雅之(日大)

(12) マルチクラウド環境におけるプライバシ保護k近傍法に関する考察
○福地祐哉・酒井和哉・福本聡(首都大東京)

(13) セキュア分散データ転送を用いるWSNにおける複数ゲートウェイの配置手法とその評価
○藤田和希・谷隆磨・河野英太郎・角田良明(広島市大)
OS-3
● なし
 


7/31(火)

時間 6Fホール 5F大広間 4F第3会議室 4F第1会議室
09:00-09:30
受付 & 会場準備
準備 準備 準備  
09:30-10:30
研究会
HPC-5
●機械学習2
座長:辻 美和子(理研)

(13) An Efficient Operation Auto-batching Strategy for Neural Networks Having Dynamic Computation Graphs
Yuchen Qiao, Kenjiro Taura(Univ. of Tokyo)

(14) Scaling Word2Vec with Uniform Word Sampling
Bofang Li, Aleksandr Drozd, Satoshi Matsuoka(Tokyo Tech)
ARC+CPSY+DC-6
●リコンフィギャラブルコンピューティング (1)
座長:井口 寧(北陸先端科学技術大学院大学)

(14) マルチボードFPGAシステムFiCSWにおける部分再構成の実装
○天野英晴・弘中和衛・山倉美穂(慶大)

(15) マルチノードFPGAを用いた低遅延ストリームデータ結合処理
○松下紘嗣・策力木格・吉永努(電通大)
OS-4
●セキュリティ
座長:佐藤 将也(岡山大)

(7) ホワイトリスト型実行制御機構WhiteEgretTMにおけるIntel SGXによる保護方式の検討
内匠 真也,藤松 由里恵,小池 正修,金井 遵,花谷 嘉一(株式会社東芝)


(8) ページ共有を利用した Multi-Variant 監視効率化手法
清水 祐太郎,山田 浩史 (東京農工大学)
 
10:45-12:15
研究会
HPC-6
●数値計算1
座長:多田野 寛人(筑波大)

(15) 少数のレゾルベントの多項式型フィルタを用いた一般固有値問題の解法
村上 弘(首都大学東京)

(16) マルチSPMDプログラミング環境における線形ソルバの性能評価
辻 美和子(理研), Gurhem Jerome, Petiton Serge(CNRS/Univ. of Lille), 佐藤 三久(理研)

(17) Chebyshev基底通信削減CG法のマルチコア・メニーコア計算環境における性能評価
大島 聡史(九大), 藤井 昭宏, 田中 輝雄(工学院大), 深谷 猛(北大), 須田 礼仁(東大)
ARC+CPSY+DC-7
●機械学習・ニューラルネットワーク (1)
座長:窪田 昌史(広島市立大学)

(16) カーネルテンプレート化と計算再利用によるCNNの計算量削減に関する検討
井内悠太・津邑公暁(名工大)

(17) Identity-conditioned Face Transformations Using Generative Adversarial Networks
○Gregorio Nuevo Castro, Tsuguchika Tabaru, Masafumi Yamazaki, Akihiko Kasagi, Atsushi Ike (FLL)

(18) 敵対型生成ネットワークにおける学習の低ビット化の検討
○岸裕真(東大/産総研)・池上努・大内真一・高野了成(産総研)・野上和可奈・工藤知宏(東大/産総研)
OS-5
●クラウド (10:45-11:45)
座長:尾上 浩一(富士通研)

(9) 動的なコンフィグチューニングによるコンテナ型アプリケーションの性能最適化
千葉 立寛,中澤 里奈,堀井 洋(日本IBM 東京基礎研究所)

(10) インタークラウド環境構築システムによるアプリケーション環境構築支援のための機能拡張
竹房 あつ子,丹生 智也,佐賀 一繁(国立情報学研究所),横山 重俊(群馬大学),合田 憲人(国立情報学研究所)
 
12:15-13:30
お昼休み
HPC運営委員会 CPSY幹事会 OS運営委員会  
13:30-15:00
研究会
HPC-7
●大規模システム
座長:星 宗王(NEC)

(18) 運用効率化を目指した設備シミュレーションのためのソフトウェア基盤の設計
松葉 浩也, 松田 元彦, 河合 直聡(理研)

(19) 世界最大規模のオープンAIインフラストラクチャ AI橋渡しクラウド(ABCI)の概要
小川 宏高(産総研), 松岡 聡(理研/東工大), 佐藤 仁, 高野 了成, 滝澤 真一朗, 谷村 勇輔(産総研), 三浦 信一(産総研/東工大), 関口 智嗣(産総研)

(20) 0.55 AI-EFLOPSの計算インフラストラクチャを支える超グリーンデータセンタ
高野 了成(産総研), 三浦 信一(産総研/東工大), 杉田 正, 小川 宏高(産総研), 松岡 聡(理研/東工大)
ARC+CPSY+DC-8
●メモリシステム (2)
座長:藤枝 直輝(豊橋技科大)

(19) プログラムフェーズを利用した最適キャッシュ管理パラメータの再現手法
渋江陽人・野村隼人・入江英嗣・坂井修一(東大)

(20) SRAMの電力/遅延シミュレータCACTIへのシングルエンド方式の対応
李虹希・塩谷亮太・安藤秀樹(名大)

(31) 並列プログラム自動生成におけるベクトル計算機向けメモリ参照効率化のための間接参照の削減
○石田祐二郎・置田真生・萩原兼一・伊野文彦(阪大)
OS-6
●データベース/ストレージ (14:00-15:00)
座長:大江 和一(富士通研)

(11) 発表取り下げ

(12) POWER システムへのユーザレベル NVMe ドライバの移植と性能評価
吉村 剛,千葉 立寛,堀井 洋 (日本IBM 東京基礎研究所)
MEPA-1
●並列行列計算
座長:相島 健助(法政大)

H行列ベクトル積のスレッド並列化における負荷均衡に関する検討
岩下 武史,川村 卓人,深谷 猛(北大),伊田 明弘(東大)

格子H行列を用いた並列行列計算
伊田 明弘(東大)

ポストムーア時代の並列反復法アルゴリズム
中島 研吾(東大,理研)
15:15-16:45
研究会
HPC-8
●プロセス間通信と分散共有
座長:藤井 昭宏(工学院大)

(21) SX-Aurora TSUBASAにおけるプロセス間通信の性能評価
塩月 信智, 江川 隆輔, 滝沢 寛之(東北大)

(22) ソフトウエア分散共有メモリシステムmSMSによる大規模マルチコアノードにおけるステンシル計算
緑川 博子(成蹊大)

(23) 論理タイムスタンプに基づく分散共有メモリライブラリの実装
遠藤 亘, 田浦 健次朗(東大)
ARC+CPSY+DC-9
●ネットワーク性能・並列処理
座長:藤原 一毅(NICT)

(21) 3次元積層LSIシステムのエミュレータ構築と並列画像処理の基礎評価
○新井健太・大川猛・大津金光・横田隆史(宇都宮大)・菊地克弥・青柳昌宏(産総研)

(22) 3D Network-on-Chip (3D NoC)における遅延が実行時間に与える影響の評価モデルの提案 ― アプリケーション特性を反映したプロセッサ性能評価モデル
○丹羽直也・十時知滉・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)

(23) ルーティングアルゴリズムによる通信帯域の測定と理解
○河野隆太・安戸僚汰・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)
OS-7
●仮想化
座長:鈴木 順(NEC)

(13) VM専用仮想メモリとの連携によるVMマイグレーションの高速化
村岡 裕二,柏木 崇広,光来 健一 (九州工業大学)

(14) 発表取下げ

(15) マイグレーションを利用したデーセンタの高効率運用手法の提案とオーバコミット時におけるVMの性能評価
児玉 宏喜,鈴木 成人,吉田 英司,福田 裕幸 (富士通研究所)
MEPA-2
●線形方程式とHPC
座長:大島 聡史(九州大学)

漸化式の再構築によるBlock BiCGSTAB法の近似解精度改善
多田野 寛人(筑波大)

IC前処理の数値データ型による収束性、演算時間への影響の評価
河合 直聡(理研),伊田 明弘(東大),中島 研吾(東大,理研)

Intel Xeon Phiを用いたSpectral nested dissectionの性能評価
稲川 裕太,二村 保徳,今倉 暁,櫻井 鉄也(筑波大)
17:00-19:00
研究会
HPC-9
●FPGA
座長:宮島 敬明 (理研)

(24) Towards Accelerating Deep Neural Network Training on FPGAs: Facilitating the Use of Variable Precision
Erwin De Haan(Tokyo Tech/Delft Univ. of Technology), Artur Podobas(Tokyo Tech), Satoshi Matsuoka(Tokyo Tech/RIKEN/AIST)

(25) OpenMPタスク並列実行におけるFPGAオフローディングの性能最適化
渡部 裕(筑波大), 李 珍泌(理研), 朴 泰祐(筑波大), 佐藤 三久(理研/筑波大)

(26) GPU-FPGA複合システムにおけるデバイス間連携機構
小林 諒平, 阿部 昂之, 藤田 典久, 山口 佳樹, 朴 泰祐(筑波大)

(27) 並列FPGAシステムにおけるOpenCLを用いた宇宙輻射輸送コードの演算加速
藤田 典久, 小林 諒平, 山口 佳樹, 朴 泰祐, 吉川 耕司(筑波大),安部 牧人(東北大),梅村 雅之(筑波大)
ARC+CPSY+DC-10
●省電力・冷却
座長:小川 周吾(NEC)

(24) 低レイテンシ SSD アクセス時における CPU 消費電力の削減
今村智史・吉田英司(富士通研)

(25) (発表取下げ)

(26) 水没による計算機超高密度実装の検討
○平澤将一(NII)・十時知滉(慶大)・藤原一毅(NICT)・鯉渕道紘(NII)
OS-8
●GPU
座長:毛利 公一(立命館大)

(16) GPUDirect RDMAを用いたリモートホストの異常検知手法
金本 颯将,光来 健一(九州工業大学)

(17) GPGPUアプリケーションのマイグレーションを可能にするフレームワーク
湯原 昌,鈴木 勇介,河野 健二 (慶應義塾大学)

(18) GPUミドルウェア”Victream”のシミュレーションによる性能評価
鈴木 順(NEC / 東京大学),林 祐樹,荒木 拓也(NEC),喜連川 優(東京大学/国立情報学研究所),
MEPA-3
●行列分解とその応用
座長:多田野 寛人(筑波大)

一般化固有値問題に対する分割統治法におけるデフレーション手法について
廣田 悠輔(東京電機大),山本 有作(電通大)

n次元モデル向けHOTRGの分散並列計算における配列の並び替えの最適化
山田 悠加,今倉 暁(筑波大),今村 俊幸(理研),櫻井 鉄也(筑波大)

乱択特異値分解と摂動最小化に基づく動的モード分解
相島 健助(法政大)

疎なT-S行列の疎性を保つ陰的な直交分解について
村上 弘(首都大)
19:30-21:30
懇親会
       


8/1(水)

時間 6Fホール 5F大広間 4F第3会議室 4F第1会議室
09:00-09:30
受付 & 会場準備
準備 準備 準備  
09:30-10:30
研究会
HPC-10
●機械学習3
座長:塙 敏博(東大)

(28) 機械学習による計算機トレースの自動生成
土川 稔生, 大山 洋介, 野村 哲弘(東工大), 松岡 聡(理研/東工大)

(29) Overcoming Generalization Gap in Large Mini-Batch Training of Deep Neural Networks
Satish Kumar Jaiswal, Kenjiro Taura(Univ. of Tokyo)
ARC+CPSY+DC-11

座長:未定

(発表はありません)
PRO-1
●言語処理系
座長:鵜川 始陽(高知工科大)

(9:15開始)

手続き型動的型付け言語に対するリージョン推論の導入
○齋地 崇大,前田 敦司(筑波大学システム情報工学研究科)

拡張SC言語で記述したSchemeインタプリタによる移植性に優れた計算状態操作機構の評価
○八杉 昌宏(九州工業大学大学院情報工学研究院),池内 嶺知(九州工業大学九州工業大学情報工学部知能情報工学科),平石 拓(京都大学学術情報メディアセンター),小宮 常康(電気通信大学大学院情報理工学研究科)
 
10:45-12:15
研究会
HPC-11
●GPU
座長:高橋 大介(筑波大)

(30) GPUメモリ管理の実行時最適化による大規模深層学習の高速化
伊藤 祐貴(東工大), 今井 晴基, レドゥック トゥン, 根岸 康, 河内谷 清久仁(日本アイ・ビー・エム), 松宮 遼, 遠藤 敏夫(東工大)

(31) GPGPU向け2値画像の同時連結成分抽出方式の提案と実装
木綱 啓人, 佐藤 裕幸(岩手県立大)

(32) GPGPUによる高精度行列‐行列積アルゴリズムのためのBatched BLASを用いた実装方式の提案
石黒 史也, 片桐 孝洋(名大), 大島 聡史(九大), 永井 亨, 荻野 正雄(名大)
ARC+CPSY+DC-12
●計算方式・デバイス技術
座長:津邑 公暁(名工大)

(11:15開始)

(27) 単一磁束量子回路に基づくゲートレベル・パイプライン算術論理演算器の設計とエネルギー効率評価
田中雅光(名大)・石田浩貴(九大)・長岡一起・村瀬健・佐野京祐(名大)・小野貴継・井上弘士(九大)・藤巻朗(名大)

(28) 動的タイム・ボローイングを可能にするクロッキング方式のプロセッサへの適用
神保潮(総合研究大学院大学)・五島正裕(NII)・塩谷亮太(名大)

(29) (発表者都合によりARC+CPSY+DC-4/メモリシステム(1)に移動)

(30) (発表取下げ)

(31) (ARC+CPSY+DC-8/メモリシステム(2)に移動)
PRO-2
●並列処理
座長:松崎 公紀(高知工科大)

Ruby向け並列化機構Guildの試作
○笹田 耕一(クックパッド株式会社)

OPG を利用したアドホックな並列データ処理系
○リュウ ケイコウ,井原 央翔,田浦 健次朗(東京大学大学院情報理工学系研究科)
 
12:15-13:30
お昼休み
ACS委員会 SWoPP委員会 PRO委員会  
13:30-15:00
研究会
HPC-12
●数値計算2(13:30-14:30)
座長:片桐 孝洋(名大)

(33) 三重対角化におけるメニーコア環境に適した同期手法
工藤 周平, 今村 俊幸(理研)

(34) Oakforest-PACS上におけるSA-AMG法のHybrid並列化に関する分析
野村 直也, 中島 研吾(東大), 藤井 昭宏(工学院大)
ARC+CPSY+DC-13
●マルチ/メニーコア・GPGPU
座長:成瀬 彰(NVIDIA)

(32) メニーコア上でのローカルタスク協調実行を伴うJavaプログラムのタスク駆動型粗粒度並列処理
岡宏樹・吉田明正(明大)

(33) マルチコア/GPU環境における階層統合型粗粒度タスク並列処理
渡辺智之・吉田明正(明大)

(34) 蛍光X線ホログラムからの3次元原子像再生のGPU実装
○原智裕・窪田昌史(広島市大)・松下智裕(高輝度光科学研究センター)・八方直久・弘中哲夫(広島市大)
PRO-3
●低水準最適化
座長:馬谷 誠二(京大)

RL78マイコン向け命令スケジューラによるパイプラインストールの削減
○千葉 雄司(株式会社 日立製作所),大石 圭一,永井 佑樹(株式会社 日立ソリューションズ),中川 満(ルネサスエレクトロニクス株式会社)

Open QASMを用いる量子コンピューティングシミュレータの最適化
○高橋 ひとみ,堀井 洋,土井 淳(日本IBM株式会社 東京基礎研究所)
 
15:15-16:45
研究会
HPC-13
●自動最適化
座長:遠藤 敏夫(東工大)

(35) ハードウェア階層構造を持つHPCシステム向けステンシル計算コードの自動最適化プラットフォームの提案と評価
石村 脩, 吉本 芳英(東大)

(36) メニーコアプロセッサのためのパラメータチューニング時間削減手法
岸谷 拓海, 小松 一彦, 撫佐 昭裕, 佐藤 雅之, 小林 広明(東北大)

(37) OpenMPの対象ループを変更する自動チューニング手法の評価
櫻井 刀麻, 片桐 孝洋, 永井 亨, 荻野 正雄(名大)
ARC+CPSY+DC-14
●機械学習・ニューラルネットワーク (2)
座長:成瀬 彰(NVIDIA)

(35) CNNにおける数値表現の遺伝的アルゴリズムを用いた最適化
○野上和加奈(東大/産総研)・池上努・大内真一・高野了成(産総研)・岸裕真・工藤知宏(東大/産総研)

(36) An Asynchronous Deep Learning Test-bed to Analyze Gradient Staleness Effect
○Duo Zhang(Univ. of Tsukuba)・Yusuke Tanimura・Hidemoto Nakada(AIST)

(37) Adaptation of Ray, a distributed framework for machine learning, to MPI-based environment
○Tianlun Wang(Univ. of Tsukuba)・Yusuke Tanimura・Hidemoto Nakada(AIST)
PRO-4
●GPGPU
座長:安部 達也(千葉工大)

GPGPUを用いた差分格子ボルツマン法による流体音数値解析
○田畑 諒也(九州工業大学大学院情報工学府),小林 泰三(帝京大学福岡医療技術学部,九州大学情報基盤研究開発センター)

Hastega: Elixirプログラミングにおける超並列化を実現するためのGPGPU活用手法
○山崎 進(北九州市立大学),森 正和,上野 嘉大((有)デライトシステムズ),高瀬 英希(京都大学)

(16:30終了)
 
17:00-19:00
研究会
HPC-14
●プログラミング環境
座長:南里 豪志(九大)

(38) Towards Portable High Performance in Python: Transpilation, High-Level IR, Code Transformations and Compiler Directives
Mateusz Bysiek(Tokyo Tech/AIST), Mohamed Wahib(AIST), Aleksandr Drozd(Tokyo Tech/AIST), Satoshi Matsuoka(RIKEN/Tokyo Tech/AIST)

(39) SPGenのC言語フロントエンドによるループ最適化と性能評価
李 珍泌, 上野 知洋, 佐藤 三久, 佐野 健太郎(理研)

(40) PGASモデルによるマルチGPU対応OpenMPコンパイラ
中尾 昌広, 村井 均, 佐藤 三久(理研)

(41) PGAS言語XcalableMPによる並列ステンシル計算の高速化
村井 均, 佐藤 三久(理研)
ARC+CPSY+DC-15
●リコンフィギャラブルコンピューティング (2)
座長:小林 諒平(筑波大学)

(38) ディープニューロ・ファジィによる偽陰性数の削減とその FPGA 実装に関して
○下田将之・佐藤真平・中原啓貴(東工大)

(39) FPGAを用いたオンライン逐次学習による教師無し異常検知のための高効率化と安定化手法
○塚田峰登(慶大)・近藤正章(東大)・松谷宏紀(慶大)

(40) 各種シリアライゼーションプロトコルのFPGA NICによる高性能化と性能評価
○岩田拓真・松谷宏紀(慶大)

(41) 省電力型不揮発FFを用いた粗粒度再構成可能アクセラレータ
○池添赳治・天野英晴(慶大)・赤池純也・宇佐美公良・工藤優(芝浦工大)・平賀啓三・周藤悠介・屋上公二郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ)
PRO委員会