プログラム
その他、開催に関する情報はSWoPP2023ウェブサイト を参照してください。
著者の方へ: 個別の発表に関する問い合わせは、発表先の研究会までお願いします。
目次
- 8/2(水)
- xSIG2023: 武道館BC
- xSIG2023 Poster: サブアリーナ(2F)
- 8/3(木)
- HPC: 武道館BC
- ARC/CPSY/DC: 武道館A
- MEPA: スタジオB
- OS: スタジオB
- PRO: 多目的会議室B
- 8/4(金)
- HPC: 武道館BC
- ARC/CPSY/DC: 武道館A
- OS: スタジオB
- PRO: 多目的会議室B
- RECONF: 多目的会議室B
8/2(水)
時間 | 武道館BC | サブアリーナ(2F) |
---|---|---|
08:30-09:00 受付&会場準備(開場08:30) |
準備 | 準備 |
09:00-10:40 研究会 |
xSIG-1 ●データとアルゴリズム 座長:川島 英之 (慶應義塾大学) xSIG 2023 オープニング (10分) (1) GPUによる大規模データのk-way in-placeマージ 三浦 真矢, 常 穹, 宮崎 純 (東京工業大学) (2) 高機能と高性能を両立するロックテンプレートの提案 星野 喬 (サイボウズ・ラボ) (3) VRegex: Efficient Regular Expression Searching Using SIMD-Accelerated Automaton Natsuo Iida, Le Li, Kenjiro Taura (Univ. Tokyo) (4) GPUのメモリアクセスパターンの静的解析に基づくデータ構造の選択手法 (ショート 質疑込み15分) 巽 友佑, 津邑 公暁 (名古屋工業大学) |
Poster |
10:50-12:10 研究会 |
xSIG-2 ●メモリと通信 座長:穐山 空道 (立命館大学) (5) TCAMを用いずにルータの最長一致検索に対応するキャッシュ-メモリ・システム 長田 大樹, 八巻 隼人, 三輪 忍, 本多 弘樹 (電気通信大学), 五島 正裕 (国立情報学研究所) (6) トランザクショナルメモリのための最適なベンチマークの開発に向けて 酒井 駿輔, 山本 和諒, 二本松 秀樹 (名古屋工業大学), 塩谷 亮太 (東京大学), 五島 正裕 (国立情報学研究所), 津邑 公暁 (名古屋工業大学) (7) 5G SA 環境における IoT システムのモバイル通信性能評価 (ショート) 伊藤 千紗 (お茶の水女子大学) , 竹房 あつ子 (国立情報学研究所) , 中田 秀基 (産業総合研究所) , 小口 正人 (お茶の水女子大学) (8) 頻度を考慮したTCP BBRのexpireによるTCP公平性改善 (ショート) 大塚 玲緒, 勝俣 夏輝, 山口 実靖 (工学院大学) |
Poster |
12:10-13:40 お昼休み |
xSIG OC/PC合同会議(武道館A) | |
13:40-15:25 研究会 |
xSIG-3 ●HPC 座長:小林 諒平 (筑波大学) (9) 連立一次方程式の求解を前提とした大規模疎行列の条件数推定 工藤 侑也, 深谷 猛, 岩下 武史 (北海道大学) (10) 融合積和演算命令を生かす高速かつ高精度な三角関数の実装 小泉 透, 入江 英嗣, 坂井 修一 (東京大学) (11) 形状自在計算機システムのための動的再構成可能なネットワーク 長﨑 舜 (東京大学), 門本 淳一郎 (東京大学), 入江 英嗣 (東京大学), 坂井 修一 (東京大学) (12) ベクトルプロセッサを用いた統計的機械学習に関する研究 (ショート) 幸田 涼詩(東北大学), 高橋 慧智(東北大学), 下村 陽一(東北大学), 滝沢 寛之(東北大学) (13) On Data Imbalance in Molecular Property Prediction with Pre-training (ショート) Limin Wang, Masatoshi Hanai, Toyotaro Suzumura, Shun Takashige, Kenjiro Taura (Univ. Tokyo) |
Poster |
15:35-17:15 研究会 |
xSIG-4 ●ポスターセッション |
Poster |
17:30-19:10 研究会 |
xSIG-5 ●アーキテクチャと機械学習 座長:門本 淳一郎 (東京大学) (14) 極低温不揮発FPGAを対象とした誤り耐性量子コンピュータ向け表面符号復号器のRTL設計 中村徹舟(九州大学), 宮村信 (ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社), 井上弘士, 川上哲志 (九州大学), 阪本利司 (ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社), 多田宗弘 (ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社), 谷本輝夫 (九州大学) (15) 自動メモ化プロセッサのルックアップテーブルにおける置き換えアルゴリズムRRIPの実装と評価 藤江 健吾, 宮川 晃輔, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 中島 康彦, 津邑 公暁 (16) Is Self-Supervised Pretraining Good for Extrapolation in Molecular Property Prediction? (ショート) Shun Takashige, Masatoshi Hanai, Toyotaro Suzumura, Limin Wang and Kenjiro Taura (Univ. Tokyo) (17) プログラミング初学者向けエラー診断コーパスの開発について (ショート) 高橋 舞衣, 相馬 菜生, 佐藤 美唯, 小原 百々雅, 倉光 君郎 (日本女子大学) xSIG 2023 表彰式・クロージング (20分) |
Poster |
19:10-19:20 研究会 |
xSIG-6 JST先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)公募について(最大5億円/5年間) 箕輪大(JST国際部先端国際共同研究推進室 副調査役) 概要:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、国際頭脳循環を促進するため、優秀な若手研究者等の科学技術先進国への渡航や、海外からの招聘、トップレベルの国際共同研究に関する研究提案を募集中です(最大5億円/5年間)。研究者の皆さまからより良い提案をいただけるよう、事業の背景や公募のねらいを説明いたします。 |
Poster |
8/3(木)
時間 | 武道館BC | 武道館A | スタジオB | 多目的会議室B | サブアリーナ(2F) |
---|---|---|---|---|---|
08:30-09:00 受付&会場準備(開場08:30) |
準備 | 準備 | 準備 | ||
09:00-10:40 研究会 |
HPC-1 ●アクセラレータ1 座長:置田 真生(大阪大) ※ 9:25から開始します。 (1) SYCLに基づく複数の演算加速装置を統一的に扱えるプログラミング手法の提案 ○藤田 典久,小林 諒平(筑波大),Johnston Beau,Miniskar Narasinga Rao,Lee Seyong,Teranishi Keita,S. Vetter Jeffrey(ORNL),朴 泰祐(筑波大) (2) Comparison of Parallel STL with C/C++ GPU Programming Models ○Imada Joanna,高橋 慧智,下村 陽一,滝沢 寛之(東北大) (3) 車載システムを想定した物体検出アプリケーションとエッジデバイスの組み合わせ評価 ○上山 大和,近藤 鯛貴,竹田 大将,佐藤 裕幸(岩手県立大) (発表キャンセル) |
ARC+CPSY+DC-1 ●耐障害性・セキュリティ 座長:土屋 達弘 (大阪大) (1) ドライブ故障リスクピークシフト方式によるデータ保護機能の提案 ○中村 隆喜 (東北大), 亀井 仁志 (香川大) (2) 通信パターンに基づいた応答時間モデルによるGeographical SMRプロトコルの選定指針の提案 ○塩崎 功也, 中村 純哉 (豊橋技科大) (3) 秘匿情報を格納する変数のProof-Carrying Codeを用いた追跡と安全性評価 ○奥田 哲矢, 中林 美郷 (NTT社会情報研究所) (4) Peer-to-Peer連合学習における難読化モデル交換の通信量削減 ○八幡 悠二郎, 杉浦 圭祐, 松谷 宏紀(慶大) |
MEPA-1 ●行列計算一般と応用 座長:深谷猛(北海道大) ※9:25から開始します. (1)行列の一般固有値問題に対してレゾルベントの線型結合の多項式であるフィルタにその多項式の次数を減じた別のフィルタの併用による近似解の精度向上 〇村上弘(東京都立大) (2)パラメータ空間に関する制約付きの線形回帰モデルに対する一致推定量 〇相島健助(法政大) (3)LSMR法における条件数を用いた反復計算の打ち切りと高効率の機械学習 〇千代延未帆(奈良女子大), 久保井五貴(福井大), 田中利佳(福井大), 小澤伸也(福井大), 細田陽介(福井大), 髙田雅美(奈良女子大), 木村欣司(福井大), 中村佳正(大阪成蹊大) |
Poster | |
10:55-12:10 研究会 |
HPC-2 ●ファイルIO 座長:竹房 あつ子(NII) (4) コンテナによるジョブ可搬性実現とファイルアクセス高速化 ○住元 真司,塙 敏博(東京大),中島 研吾(東京大/理研) (5) Apache Arrow CHFSによるビッグデータ処理のI/O高速化 ○小山 創平,平賀 弘平,建部 修見(筑波大) (6) GPUクラスタにおけるファイルIO性能評価 ○富永 瑞己,塙 敏博,三木 洋平(東京大) CS領域功績賞授賞/学生優秀発表賞 表彰式 |
ARC+CPSY+DC-2 ●故障解析・回路設計 座長:今井 雅 (弘前大) (5) フィールドテストにおけるk連続状態遷移に基づく状態信号列を用いたデータパスのランダムテスタビリティの推定値に関する評価 ○豊岡 雄大, 渡辺 悠樹, 細川 利典 (日大), 吉村 正義 (京都産大) (6) 識別可能重み付きハードウェア要素ペア数最大化のためのコントローラの制御信号のドントケア割当て法 ○大塚裕衣, 細川利典 (日大), 吉村正義 (京都産大), 山崎浩二 (明大) (7) ソフトエラー耐性を持つ不揮発性フリップフロップの設計 ○高橋 尚悟, 難波 一輝 (千葉大) |
MEPA-2 ●高精度計算と精度保証 座長:相島健助(法政大) (4)微分作用素の固有値に対する複素モーメントを用いた精度保証付き数値計算 今倉暁(筑波大),〇保國惠一(筑波大),高安亮紀(筑波大) (5)高精度行列積に対する効率的なアプローチ 〇内野佑基(芝浦工業大),尾崎克久(芝浦工業大) (6)行列分解に関するテスト問題の生成法と精度保証付き数値計算 〇尾崎克久(芝浦工業大),寺尾剛史(九州大) |
準備 | Poster |
12:10-13:40 お昼休み |
DC専門委員会 | SWoPP合同委員会 | |||
13:40-15:20 研究会 |
HPC-3 ●HPCシステム 座長:山本 啓二 (理研) ※ 14:05から開始します。 (7) Pegasusビッグメモリスーパコンピュータの性能評価 建部 修見,○平賀 弘平,前田 宗則,藤田 典久,小林 諒平,額田 彰(筑波大) (8) 「富岳」におけるジョブ統計情報の解析 ○児玉 祐悦,山本 啓二,庄司 文由(理研) (9) クラウド環境構築システムVCPによるmdxでのスケーラブルなHPCクラスタの構築 ○大江 和一,竹房 あつ子(NII),丹生 智也(NIG),合田 憲人(NII) (発表キャンセル) |
ARC+CPSY+DC-3 ●マルチ/メニーコア・GPU 座長:本田 巧 (富士通) (8) 深層学習コンパイラTVMのベクトルマルチコア向けコード生成手法の検討 ○大西 文彬, 大髙 凌聖, 末次 智貴, 川角 冬馬, 北村 俊明, 笠原 博徳, 木村 啓二 (早稲田大) (9) PEZY-SC3: 高い電力効率を実現する MIMD メニーコアプロセッサ ○初田 直也, 角田 俊太郎, 内田 広平, 石谷 太一 (株式会社PEZY Computing), 塩谷 亮太 (東大), 石井 敬 (株式会社PEZY Computing) (10) 短命データに特化したレジスタファイルを用いた省エネルギーSIMTプロセッサの検討 ○村上 太一, 塩谷 亮太, 高前田 伸也 (東大) (11) 気象シミュレータCReSSのGPU向け並列化検討 ○野村 直也, 後町 将人, 赤間 慶, 酒巻 洋, 山田 哲太郎 (三菱電機) |
MEPA-3 ●連立一次方程式の解法と前処理 座長:廣田悠輔(福井大) (7)大規模電磁場解析ソフトウェアにおける反復法へのIC(1)前処理の組み込み及び性能評価 〇桝井晃基(大阪大) (8)ブロックヤコビIC前処理付きCG法の収束性に関する分析 〇岩下武史(北海道大)、深谷猛(北海道大) (9)並列多重格子法における通信・計算オーバーラップの最適化 〇中島研吾(東京大/理研R-CCS) ※14:55終了予定です. |
PRO-1 ●プログラミング・検証 座長:新屋 良磨(秋田大学) Rabbit: a modeling language for verifying data-flow security ○稲葉 皓信 (京都大学), 関山 太朗 (NII), 五十嵐 淳 (京都大学), 石川 裕 (NII) ChatGPTはどのくらいプログラミングを理解しているか? ○佐藤 美唯 (日本女子大学), 相馬 菜生 (日本女子大学), 伊東 和香 (日本女子大学), 小原 有以 (日本女子大学), 東出 紗也夏 (日本女子大学), 髙野 志歩 (日本女子大学), 倉光 君郎 (日本女子大学) |
Poster |
15:35-17:15 研究会 |
HPC-4 ●性能最適化1 座長:廣田 悠輔(福井大) (10) 粒子法の近傍粒子探索におけるAoSoA再配置を用いたSIMD高速化 ○齊藤 大輔,吉田 明正(明治大) (11) 分子軌道計算プログラムの性能評価と自動チューニング適用の検討 満田 晴紀,星野 哲也(名古屋大),望月 祐志(立教大),坂倉 耕太(FOCUS),片桐 孝洋(名古屋大),大島 聡史(九州大),永井 亨,○河合 直聡(名古屋大) (12) CMOSアニーリングにおけるサポートベクターマシンの性能評価 ○福原 諒河,森下 誠,片桐 孝洋,河合 直聡,星野 哲也,永井 亨(名古屋大) (13) バケット分割を用いたMPS法における領域分割の通信に関する最適化 ○阿部 碧音,和田 大,萱島 和海,宮島 敬明(明治大) |
ARC+CPSY+DC-4 ●キャッシュ・メモリシステム 座長:岩崎 裕江 (東京農工大) (12) 高帯域幅メモリを有するプロセッサにおけるデータプリフェッチャの性能分析 ○滕 林, 三輪 忍 (電信大), 塩谷 亮太 (東大), 八巻 隼人, 本多 弘樹 (電通大) (13) RISC-V KeystoneにおけるEnclaveアプリケーションキャッシュ機能の拡張 ○梅澤 拓夢, 齊木昭大, 木村 啓二 (早稲田大) (14) 二重対角メッシュメモリネットワークにおけるルーティング手法の検討 ○織田 雅史, 安戸 僚汰, 高木直史 (京大) (15) 誘導結合無線通信インタフェースにおけるバスアービトレーション方法の検討 ○茅島 秀人 (慶應義塾大), 小島 拓也 (東大), 天野 英晴 (慶應義塾大) |
OS-1 ●マイグレーション 座長:尾上 浩一(富士通) ※ 16:00から開始します (1) ハードウェア障害発生時における仮想マシンの迅速な一斉移送手法 ○岡田 寿希哉,山田 浩史(東京農工大) (2) 移送先を柔軟に変更可能なVMマイグレーション ○緒方 彬人,光来 健一(九州工業大) (3) コンテナマイグレーションをVM外で実行するための状態復元機構 ○木本 翔太,光来 健一(九州工業大) |
PRO-2 ●機械学習・最適化 座長:平石 拓(京都橘大学) マルチデバイス・クラウドシステムの実現に向けたCPU用コミュニケーションライブラリの活用 ○伊澤 侑祐 (IBM), 堀江 倫大 (IBM), 緒方 一則 (IBM), トレント スコット (IBM), 千葉 立寛(IBM) 畳込みニューラルネットワーク向け省メモリ化技術の評価 ○千葉 雄司 (中央大学) |
Poster |
17:30-19:10 研究会 |
HPC-5 ●数値計算 座長:深谷 猛(北海道大) (14) CUDA Fortran+MIG+UVMを用いたBLR行列QR分解の大規模高速化 ○大島 聡史(九州大),伊田 明弘(海洋研究開発機構),河合 直聡(名古屋大),横田 理央(東工大),山崎 市太郎(SNL) (15) 動的スケジューリングライブラリを用いたPythonにおける分散コレスキー分解の実装と評価 ○岡本 洸琉,遠藤 敏夫(東工大) (16) マルチコンポーネント型多倍長精度複素行列乗算の実装と性能評価 ○幸谷 智紀(静岡理工大) ※ 18:45に終了予定です。 |
ARC+CPSY+DC-5 ARC/CPSY 表彰式 (表彰式終了後,ARC/CPSY 拡大幹事会) |
OS-2 ●性能最適化 座長:穐山 空道(立命館大) (4) DPDKを用いたL2プロキシキャッシュによるKVSの高速化 ○青葉 隼人,川島 龍太,松尾 啓志(名古屋工業大) (5) バルク転送によるRaftの性能最適化 ○山下 碧,田中 昌宏(慶應義塾大),別所 祐太朗(NTTコンピュータ&データサイエンス研),藤原 靖宏(NTTコミュニケーション科学基礎研),川島 英之(慶應義塾大) (6) Tenderにおける他プロセスの入出力要求を考慮した入出力性能調整法の評価 ○大野 謙介,山内 利宏,谷口 秀夫(岡山大) |
PRO-3 ●編集委員会 |
Poster |
19:30-21:30 懇親会 |
懇親会 |
8/4(金)
時間 | 武道館BC | 武道館A | スタジオB | 多目的会議室B | サブアリーナ(2F) |
---|---|---|---|---|---|
08:30-09:00 受付&会場準備(開場08:30) |
準備 | 準備 | 準備 | 準備 | |
09:00-10:40 研究会 |
HPC-6 ●機械学習 座長:小松 一彦(東北大) ※ 9:50から開始します。 (17) NVIDIA H100 GPUにおけるグラフニューラルネットワークの学習精度と実行性能評価 ○小林 諒平,藤田 典久,朴 泰祐,天笠 俊之(筑波大) (発表キャンセル) (19) Scalable Training of Graph Convolutional Networks on Supercomputers ○Zhuang Chen(東工大),Chen Peng,Liu Xin(産総研),Matsuoka Satoshi(理研/東工大),Endo Toshio(東工大),Wahib Mohamed(理研) (発表キャンセル) |
ARC+CPSY+DC-6 ●マイクロアーキテクチャ・インメモリコンピューティング 座長:吉村 地尋 (日立製作所) (16) 制御等価な点の予測に基づく制御ハザードの回避方法に関する検討 ○小泉 透 (名工大), 塩谷 亮太 (東大), 津邑 公暁 (名工大) (17) 実行時間に応じて動的に近似の積極性を変更するアーキテクチャの検討 ○出川 祐也, 門本 淳一郎, 入江 英嗣, 坂井 修一 (東大) (18) インメモリ計算向けオープンソースメモリコンパイラの検討 ○久保 龍哉 (東大), 藤木 大地, 吉岡 健太郎 (慶應義塾大), 高前田 伸也 (東大) (19) PIMアーキテクチャにおけるメモリバンク間のデータ送受信機構の検討 ○立間 凌, 和 遠 (慶應義塾大), 近藤 正章 (慶應義塾大/理研) |
OS-3 ●プライバシ・セキュリティ 座長:田所 秀和(キオクシア) ※ 9:25から開始します (7) RowHammer を用いたページテーブル上の Global bit 書き換えによるプロセス間データ覗き見手法 ○吉岡 恵吾(渋谷高),穐山 空道(立命館大) (8) 自己情報コントロールのための仮名化サービスアーキテクチャの検討 ○廣津 登志夫(法政大),光来 健一(九州工業大),尾花 賢,石黒 健太(法政大) (9) Leasing of Heap Pointers to Prevent Use-After-Free ○橋本 航,品川 高廣(東京大) |
PRO-4 ●最適化(1) 座長:江本 健斗(九州工業大学) ※9:30から開始します. サイズ特化型ベクトル化に基づく可変長ベクトル実行 ○福原 淳司 (東京理科大学), 岩澤 京子, 滝本 宗宏 (東京理科大学) Automatically fixing data races in CUDA programs by building thread-local cache ○Junyu Lin (東京大学), Akimasa Morihata (東京大学) |
Poster |
10:55-12:10 研究会 |
HPC-7 ●通信・分散処理 座長:藤田 典久(筑波大) (20) PyTorch深層学習フレームワークにおける分散学習向けノード内通信バックエンドの予備的性能評価 ○廣田 祐輔,松本 幸,畑中 正行,二宮 温(富士通) (21) データ移行サービスを活用したクラウドへのDB移行におけるデータ転送の時間と移行サービス料金削減方式 ○尾城 拓真,小崎 信明,林 真一(日立) (22) 分散タスク並列処理系Itoyoriにおける局所性に配慮した大域アドレス空間およびスケジューリング ○椎名 峻平,田浦 健次朗(東京大) |
ARC+CPSY+DC-7 ●量子コンピューティング 座長:門本 淳一郎 (東大) (20) 量子ビットの誤り率の偏りを考慮したニューラルネットワークによる量子誤り訂正手法の検討 ○多賀 直史 (慶應義塾大), 上野 洋典 (理研), 近藤 正章 (慶應義塾大/理研) (21) Optimization techniques in MPS simulation using Qiskit ○Daniel Rodriguez, Takumi Honda, Masafumi Yamazaki, Takanori Nakao, Akihiko Kasagi, Naoto Fukumoto (Fujitsu LTD.) (22) 画像認識のための光量子ネットワークの配線最適化 ○河野 隆太, 鯉渕 道紘 (NII), 成瀬 誠 (東大) |
OS-4 ●TEE 座長:深井 貴明(産総研) (10) IoTにおけるTrusted Execution Environmentによるシステムコールのモニタリングとポリシー管理の設計 ○今井 航一(東京大),石川 裕(国立情報学研/総合研究大学院大) (11) OP-TEEを用いたIoT機器における安全な秘密鍵管理機構の検討 ○竹房 あつ子,小野 泰司,石川 裕(国立情報学研) (12) オンラインゲームにおけるメモリ改竄によるチート行為の防止 ○畑 輝史(慶應義塾大),石黒 健太(法政大),オブラン ピエールイ(インターネットイニシアティブ),河野 健二(慶應義塾大) |
PRO-5 ●最適化(2) 座長:横山 大作(明治大学) A High-Performance Hybrid Binary Translator using Source-Level Information ○陳 暢彬 (東京大学), 杉田 脩 (東京大学), 灘 洋太郎 (東京大学), 入江 英嗣 (東京大学), 坂井 修一 (東京大学), 塩谷 亮太 (東京大学) |
Poster |
12:10-13:40 お昼休み |
HPC委員会 | ARC/CPSY拡大委員会 | OS研運営委員会 | PRO編集委員会 | |
13:40-15:20 研究会 |
HPC-8 ●性能最適化2 座長:三木 洋平(東大) (23) 状態ベクトルに基づく並列量子回路シミュレーションにおける量子ビット交換の削減のための演算スケジューリング ○寺西 勇裕,平岡 昇真,水上 渉,置田 真生,伊野 文彦(大阪大) (24) ヒストグラム計算の改善によるH-Pソートの高速化 ○萩原 拓実(大阪公立大),高瀬 海斗(法政大),藤本 典幸(大阪公立大),和田 幸一(法政大) (25) ロングベクトル環境におけるプロファイルを用いた自動ベクトル化技術 ○石田 祐二郎,細見 岳生(NEC),山下 晃弘,伊達 進(大阪大) (26) High-performance Temporal Blocking Stencils at Low GPU Occupancy ○Zhang Lingqi(東工大),Wahib Mohamed(理研),Chen Peng(産総研),Tanimura Yusuke(産総研),Endo Toshio(東工大),Matsuoka Satoshi(理研) |
ARC+CPSY+DC-8 ●クラウド・分散コンピューティング 座長:中島 耕太 (富士通) (23) COTSを用いたクラウド型鉄道信号システムにおけるセキュリティ脅威の分類と対策の方向性 ○遠山 喬, 祗園 昭宏 (鉄道総研) (24) Web技術を基盤とするコンピュータ・クラスタシステムの開発 ○今泉 奏紀, 大津 金光, 横田 隆史 (宇都宮大) (25) 攻撃者を考慮したモバイルクラウドソーシングにおける協調タスク依頼手法の評価 ○内田 直希, 稲垣 景子, 福本 聡 (都立大), 新井 雅之 (日大) |
OS-5 ●実装技術 座長:高宮 安仁(TIS) (13) RISC-VのBi-Endian機能及びレジスタサイズ可変機能のハイパーバイザを用いた評価 ○島村 光太郎,田中 勇気,松本 典剛(日立) (14) 組込みシステム向けヘテロジニアスマルチプロセッサのコア間通信機構のROM化 ○江塚 俊介,本田 晋也(南山大),辻 雅之,小田川 真之(日本ケイデンス・デザイン・システムズ) (15) 永続メモリオブジェクトに対するエラー伝播保護機構 ○奥田 健二郎,山田 浩史(東京農工大) (16) ブラックボックス逐次化可能性問題に対する量子アニーリングの適用 ○浜田 捺希(慶應義塾大),齋藤 和広(KDDI総合研/慶應義塾大),川島 英之(慶應義塾大) |
RECONF-1 ●招待講演とAI・アクセラレータ 座長:井口寧(北陸先端大) (1) 招待講演: 密結合型マイクロサービス実行基盤の研究 坂本龍一(東工大) ※ 一般公演は14:30から開始します。 (2) Pianissimo: エッジでの適応的な推論を実現するサブmWクラスDNNアクセラレータ ○鈴木淳之介・安永真梨・Angel Lopez Garcia-Arias・大越康之・熊澤峻悟(東工大)・安藤洸太(北大)・川村一志・Thiem Van Chu・本村真人(東工大) (3) ベイジアンネットワーク構造学習における親集合同定のためのスケーラブルなFPGAアクセラレータ ○宮城竜大(東大)・安戸僚汰(京大)・佐野健太郎(理研)・高瀬英希(東大) |
Poster |
15:35-17:15 研究会 |
HPC-9 ●アクセラレータ2 座長:小林 諒平(筑波大) (27) GPUにおける疎行列密ベクトル積の高速化のための非ゼロ要素位置辞書圧縮を適用した疎行列格納形式の提案 ○村上 舜(北陸先端大),米田 一徳,岩村 尚,渡邉 正宏(富士通),井口 寧(北陸先端大) (28) NVIDIA H100 PCIeおよびAMD MI210におけるN体計算コードの性能評価 ○三木 洋平,塙 敏博(東京大) (29) GPU上のTensor coreを使ったステンシル計算の時間ブロッキングによる高速化 ○神戸 風太,遠藤 敏夫(東工大) (30) マルチグリッド前処理付き共役勾配法を用いた数値海洋モデルの複数GPUへの実装と最適化 ○山岸 孝輝(RIST),松村 義正,羽角 博康(東京大) |
ARC+CPSY+DC-9 ●機械学習 座長:河野 隆太 (NII) (26) Enhancing Deep Reinforcement Learning with Compressed Sensing-based State Estimation ○Shresthamali Shaswot (Keio University), Kondo Masaaki (Keio University/RIKEN) (27) リニアアレイ型CGRA向けCGN実装方法の検討と評価 ○金 道鉉, 中島 康彦 (奈良先端大) (28) Learned Indexを使用した秘密文字列一致検索 ○藤村 彩紀, 山田 修平, 藤木 大地(慶應義塾大) (29) アニーリングマシンによるベイジアンネットワーク構造学習のビット数削減手法 ○齊藤 一希, 安戸 僚汰, 髙木 直史 (京大) |
RECONF-2 ●リコンフィギャラブル・アーキテクチャ 座長:佐野健太郎(理研) (4) データ転送効率に優れたメニーコア実装を目指したRISC-V ISAの拡張に関する研究 ○西村 将・譚 煜希・山口佳樹(筑波大) (5) Kyokkoの通信レイテンシ性能評価 ○友利壮敦・長名保範(熊本大) (6) 関数型言語ElixirのIoTアプリからFPGAを活用可能なプラットフォームNerves-on-FPGAの実現に向けた検討 ○大川 猛(熊本大)・菊池 豊(高知工科大)・菊地俊介(さくらインターネット)・高瀬英希(東大) 研究会優秀講演賞授賞式 |
||
17:30-19:10 研究会 |
ARC+CPSY+DC-10 ●スマートNIC・エッジコンピューティング基盤 座長:小林 諒平 (筑波大) (30) Run-time pluggable packet processing on Smart NIC with WebAssembly ○Deng Gongyu, Ryo Ouchi, Ryuichi Sakamoto (Tokyo Institute of Technology) (31) FPGA上での軽量オンデバイス学習を用いた高帯域ネットワーク侵入検知手法 ○呉 漫 (慶應義塾大), 近藤 正章 (慶應義塾大/理研) (32) RISC-V MPUおよびSLM再構成ロジックを混載した「SLMLET」チップの電力評価 ○矢内 洋祐, 小島 拓也 (東大/JSTさきがけ), 奥原 颯 (シンガポール国立大), 天野 英晴 (慶應義塾大), 久我 守弘, 飯田 全広 (熊本大) (33) 連合学習におけるバックドアの発動遅延による攻撃者特定の撹乱 ○筒井 政成, 金子 竜也, 高前田 伸也 (東大) |
||||
19:20-19:30 BoF |
BoF-0 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)のススメ オーガナイザ:天野 英晴 (慶應義塾大) |
||||
19:30-21:30 BoF |
BoF-1 コンピュータ研究者は、量子コンピュータを研究する(勉強する)必要があるの だろうか? オーガナイザ:天野 英晴 (慶應義塾大) 参加者:谷本輝夫(九州大学)、上野洋典(理研)、小松一彦(東北大)、 佐野健太郎(理研)、平木敬(PFN) ★ 企画概要等は、下記に掲載 ★ |
BoFの企画概要
(BoF-1) コンピュータ研究者は、量子コンピュータを研究する(勉強する)必要があるのだろうか?
オーガナイザ:天野 英晴 (慶應義塾大) 参加者:谷本輝夫(九州大学)、上野洋典(理研)、小松一彦(東北大)、 佐野健太郎(理研)、平木敬(PFN)
概要:最近話題の量子コンピュータは、量子物理、数学がベースになっているため、情報系にとって敷居が高いです。従来型のコンピュータのプログラムの達人でも量 子コンピュータには歯が立ちません。しかし、量子コンピュータは、AI技術や従 来型コンピュータ技術との組み合わせが必要で、GPUやFPGAだって必要なため、情報系の研究者の役割は大きいはずです。果敢に挑戦し、難関学会に採録されている若手も増えています。このBoFでは、普通の情報系の研究者が量子コン ピュータと付き合うためにはどうすればよいか、無視して生きることができるか、量子コンピュータの発展に貢献できるのか、について公平かつフランクに議論したいと思います。
対象者:量子コンピュータの研究をもうやっている方、関心がある方、嫌いな方、絶対に 関係したくないと思っている方。などSWoPP参加者全員にとって面白いようにしたいです。
略称 | 正式名称 |
---|---|
xSIG | The 5th cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming |
HPC | 情報処理学会 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 |
ARC+CPSY+DC | 情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会 電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会 |
OS | 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会 |
PRO | 情報処理学会 プログラミング研究会 |
MEPA | 日本応用数理学会 「行列・固有値問題の解法とその応用」研究部会 |
RECONF | 電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会 |